以前の記事で伊勢神宮が作られた経緯を書きました
「伊勢は常世の国からの波もやってくる場所で、辺境ではあるけれど、美しい国なので、ここに鎮座しよう」という天照大神からの神示が降りたためと言われています
以前の記事で伊勢神宮が作られた経緯を書きました
「伊勢は常世の国からの波もやってくる場所で、辺境ではあるけれど、美しい国なので、ここに鎮座しよう」という天照大神からの神示が降りたためと言われています
幣立神社について質問がありましたので取り上げてみたいと思います
熊本県山都町、阿蘇山の近くに幣立神社はあるそうです
日本の弱点として挙げられる点に年功序列制度があります
その人の実力を評価するのではなく、先に入っているものが優位に立つような制度です
昨日は卑弥呼の真実について、感じたことを述べていきました
単に昔の話ではなく、皆さんにも通じるものでした
日本史の歴史で、謎の人物とされる卑弥呼がおります
実はこのスクールとも縁がありますので、紹介したいと思います
倭姫命は第十一代垂仁天皇の第四皇女で、天照大神を伊勢神宮に初めて祀られた方です
この方について質問がありましたので、取り上げてみたいと思います
コロナの第八波となる感染の波が来つつあります
すでに増加傾向が見られるので、このまま波がやってくるものと思います
高御産巣日神について質問がありましたので取り上げてみたいと思います
この神様は古事記の最初に現れる神様としても有名です
藤原不比等について質問がありましたので取り上げてみたいと思います
歴史好きな人しか、よくわからないかも知れませんので、どのような人物だったか、初めに紹介いたします
イギリス王室には光と闇があると述べました
もちろん、人間はもとはすべて光の子らであるのですが、自由に生きているうちに闇に染まり、闇の子となってしまう事があります