予知・予言,備え

先日は食料問題について話しましたが、もうひとつの論点についても紹介しておきたいと思います

中国での水害など、世界的な災害によって、農作物に被害が出ています

そして、コロナ禍も影響する、世界的な物流の問題も事態を悪化させています

備え

コロナ禍からはじまり、世界的に激動の時代に入っています

今までの状況がひっくり返るような変化が起こってきます

経済もいま世界はバブルを膨らませて、コロナ不況を克服しようとしていますが、それが難しくなってきています

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

備え

世界的にインフレに進みつつあることをのべました

では、現実にインフレが進んだ場合の、対処法について考えて見たいと思います

日本ではバブル崩壊後、ずっとデフレが続いていました

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

備え,災害

大正時代の1923年に関東大震災が起こりました

それから98年が経過しています

関東で起こる大地震には、相模プレートで起こるプレート間地震と、プレート内地震とがあると言われています

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

備え

先日からお伝えしていますように、ここのところ震災の危機が迫っているように感じられます

それで心の準備をしていただきたいと思っていますが、ちょうど東日本大震災が発生して10年になります

災害への備えも大切だと思います

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

健康,備え

コロナの感染が広がり、緊急事態宣言については、他の地域にも拡大していくだろうと述べていましたが、実際に色んな地域で宣言するように動いています

昨日はちょっと減ったので、このまま感染者も減って欲しい所ですが、実際には厳しいかと思います

これからも感染拡大が続いていくとなると、医療崩壊が心配されます

備え

まず米大統領選ですが、両院議会が行われそこで大統領選の議論が交わされています

ペンス副大統領が議長役であり、彼が不正選挙の州について拒否するかと期待されていたのですが、「私の役割はたんなる儀礼的なものに過ぎない」というような事を言ったらしいです

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

備え

コロナ感染拡大を受けて、政府は緊急事態宣言を出す予定です

今回は緩いものとなるようで、飲食店へ8時までの時短要請や、8時以降の外出自粛を求める考えです

それ以外のところ、学校や映画館・劇場などは今まで通りのようです

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

備え

今日は菅総理の会見もあって、緊急事態宣言を限定的に行われる予定となりました

今週末には宣言されるのではないかという見通しです

そうなると以前から言っていますように、経済的な打撃は相当なものになります

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

備え,経済

昨日は都知事らが緊急事態宣言を政府に要請しました

政府としては経済が悪化するので出したくはないのでしょう

ですが国民の意見からすると大多数が出す事を求めていますので、このまま増えれば出さざるを得なくなるかと思います

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら