古代文明,謎と不思議

イースター島のモアイ像について質問がありましたので、取り上げてみたいと思います。

イースター島は、南太平洋にあるチリ領の孤島で、巨大な石像「モアイ」で有名な島です。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

古代文明,宇宙人,歴史,謎と不思議

古代日本における宇宙から降臨した巨神族が、実は日本の鬼伝説に関係しているという話を書きました。

最近流行った日本の漫画でも、『鬼滅の刃』では鬼が描かれ、『進撃の巨人』では巨人が描かれていましたね。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

古代文明,宇宙人,神仏・宗教,謎と不思議

古代には巨人と呼ばれる大型の人種が存在していた事を書いたことがあります。

今では生きていませんが、かつては巨人と呼ばれる大型の人種も存在していました。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

古代文明,宇宙人,神仏・宗教

昨日のブログでは九頭竜大神について述べました

戸隠神社の祭神の一柱でもあります

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

古代文明,神仏・宗教

先日はシュメール神話に登場するエンキについて書きましたが、その姿は水陸両用のようだという話をしていますが、伝説では上半身が人間で、下半身は蛇の姿だったと言われています

世界の神話などをも見ると、たとえば中国では人類の始祖と言われる伏義と女媧の姿は、上半身が人間で下半身がヘビだとされています

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

アースチェンジ,古代文明

最近はいろんなところで縄文時代について言われるのをよく耳にするようになりました

古代の日本についての再評価が高まっている事と思います

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

古代文明,歴史,疑問,謎と不思議

質問では、魂という言葉に鬼という文字が使われている事に違和感を感じたようで問いがありました

この魂という字は、もともとは中国から伝わってきた言葉です

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

使命,光と闇,古代文明

昨日に引き続き、書いてみたいと思います

前回はアトランティスでの光と闇の攻防でした

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

光と闇,古代文明

それではコメントにもありましたので、前世との関連する古代のお話をしてみたいと思います

エジプトは古代から文明が発達した場所ですが、その原因はアトランティスからの技術が流れてきたからです

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

古代文明,宇宙人

地球には様々な宇宙からの飛来者が過去にはありました

それはUFOなどの科学技術で来るものもおりましたが、肉体を持たない意識体として飛来することもあります

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら