昨日は諏訪神社の話しをしました
この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら諏訪神社について
ご近所の神社について質問があり、リンクからおそらく諏訪神社のことを言われていると思われましたので、この神社について書いてみます
諏訪神社では祭神は建御名方命を中心にまつられています
この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちらインドで仏教が衰退した理由
インドで仏教が衰退した理由について質問がありましたので取り上げてみます
もともと仏教は、インドとネパールの国境線近くにある釈迦国におられた、王子であり後に出家して仏陀となられたゴータマ・シッダッタによって興されたものです
この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら今回の台風について
今回の台風はいつもとは違うルートで日本に上陸し、いまは西日本豪雨で被災した地域を通過しています
まるで被災地をなぞるようなルートにも思われます
この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら不動明王の真実
仏教で有名な不動明王さまについて書いてみたいと思います
ブログでは特定の存在と言うよりも、不動明王とは肩書のようなものと言う説明をしたかと思います
この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら私たちのはじまり 2
遥かな昔に、根源の光から、私たちは分離してきた話をしました
元なる存在が、相対の世界を生み出し、私ではないものを体験するために、個々の存在が生まれ、私たちも誕生しました
須佐之男命・スサノオノミコトの真実
日本神話には天照大神の弟として須佐之男命という神様がおられます
須佐之男命はたいへん荒々しい神で、高天原を荒らしまわってたため、とうとう天照からお叱りを受けて追放されてしまいます
この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら