意識,政治

引越しをした事は以前お伝えした通り、私は沖縄から栃木の那須へと移り住みました。

実はこの引っ越しについて、事前に守護霊にも相談していたのですが、その際「那須に行けば、世俗から少し距離を置き、高い波動を保てるでしょう」というインスピレーションを受け取りました。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

真理,神仏・宗教

私たち人類が地球において宗教を生み出したのは、魂が本来の姿へと成長し、愛と調和に満ちた世界へ近づくためでした。

宗教は、心を高め、精神性を深めていくために私たちが宇宙にかけ登る「梯子(はしご)」のようなものだったのです。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

神仏・宗教,霊界

私たちがこの世を去った後、魂が行き着く場所は、その人の心のあり方や考え方によって生み出された世界です。

これまで霊界についてさまざまにお伝えしてきましたが、そのなかには“信念牢獄界”とも呼べる世界も存在しています。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

メッセージ,光と闇

私たちがこの世界に生まれ落ちるとき、誰もが例外なく、魂の記憶を一度すべて忘れてやってきます。

けれど、私たちの魂の奥底には消えることのない光が息づいているのです。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

神仏・宗教,霊界

勝五郎の生まれ変わりの話を紹介しました。

そこで、今日は『勝五郎再生記聞』に描かれた続きの話をスクールで紹介しようと思います。

前半は平田篤胤が勝五郎に聞いた話として、先に紹介した内容と重複する部分がありますが、後半は中国などで伝えられている生まれ変わりの話を紹介しています。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

霊界,霊的真実

先日から古今東西の霊界に関する記事を書いてきました。

日本の古典的な霊界の参考になる話、天狗少年寅吉や勝五郎の話をいずれご紹介しようと思っていましたら、ちょうど先日、コメントでも勝五郎の話が出てきました。

そこで今日はブログで勝五郎の転生の話を紹介しました。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

神仏・宗教,霊的真実

先日から霊界についていろんな視点から述べていました。

それでどうもカタリ派の指導者の霊からも、みなさまにはお伝えしたいことがある感じを受けています。

カタリ派というのは、中世のヨーロッパ、特に南フランスで栄えたキリスト教の異端とされた宗派で、転生輪廻などを認める宗教運動でした。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

霊界

この世で短い生涯を終えた子どもたちは、いったいあの世でどのような世界に迎え入れられるのでしょうか。

先日は戦場にいる子供たちへの祈りを捧げましたが、今日は幼くして亡くなった子どもたちの霊界での様子について述べてみたいと思います。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

瞑想と祈り・秘法

子どもたちは、魂の世界からこの地上に贈られた、純粋なる光そのものです。

彼らが見せる笑顔、こぼす涙、その一つひとつが、宇宙からの愛の届けものです。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

物語,霊界

それでは、今週も『霊界の放浪者』の続きを紹介していきたいと思います。

この『霊界の放浪者』は全部で34章もある長編となっています。

そのため連載は長期間に及ぶと思いますが、ご了承ください。

この実際の霊界物語をスクール生のみなさまには是非、じっくりと深く味わって読んでいただきたいと思い紹介させていただいています。

それでは、まず前回までのあらすじを紹介して続きの章に進みます。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

霊界,霊的真実

先日から、霊界の様相や世界の神話や宗教で語られるあの世観についてみてきました。

今日は日本で昔から伝わるあの世観と、その霊的真実について話してみたいと思います。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら

神仏・宗教,霊界

霊界の様相について語ってきました。

ここで学びの為に、各宗教や世界の神話で、死後はどのように語られているかを見ていきましょう。

この記事を閲覧するには購読会員への登録が必要です。詳しくはこちら